自己破産について解説−自己破産ガイド


非免責債権

債務整理は、着手金、減額報酬なし、出張面談の司法書士杉山事務所へ
自己破産は、複雑な手続きです。自己破産についての専門的な用語について、解説しました。


無料電話相談はこちら
電話0369155461
司法書士杉山浩之事務所
無料メール相談はこちら




自己破産は、着手金なし費用分割可、出張面談の司法書士杉山事務所へ

非免責債権とは、免責の効果が及ばない債権、つまり、自己破産の免責決定が降りても支払義務が免除されない債権を言います。

非免責債権であっても、債権者一覧表に記載しなければいけません。

虚偽の債権者一覧表を提出することは免責不許可事由となるので、注意しなければいけない。

非免責債権としては、下記のようなものがあげられます。


・租税債権

・住民税、所得税、国民年金保険料等

・破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権

・夫婦間の協力及び扶助の義務から生じる請求権

・婚姻から生じる費用の分担義務から生じる請求

・子の監護義務から生じる請求権

・扶養義務から生じる請求権

・雇用関係に基づいて生じた使用人の請求権及び使用人の預かり金の返還請求権

・破産者が自営であった場合、使用人の給料債権や退職金債権など

・破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権(ただし、破産の開始決定があったことを知っていた債権者は除かれます。)

債権者が破産手続の開始決定があったことを知っていた場合、債権者は免責手続きに参加することができることから、免責の効果が及ぶことになります。



自己破産
任意整理
過払い金請求
民事再生
借金の時効
相続放棄
特定調停
債務整理の影響
家族に秘密
保証人がいる
住宅ローンがある
不動産担保ローンがある
主婦の債務整理
会社員の債務整理
費用・報酬
事務所概要
相互リンク
トップページ


債務整理は、着手金、減額報酬なし、出張面談の司法書士杉山事務所へ
inserted by FC2 system